GUCHI

-Getto Unaritakunaru Chotto Heiwa na Itinichi tati-

[install log] [OPG] [title list] [lost world] [gallary] [RSS] [home]
hns - 日記自動生成システム - Version 2.19.9

2000年06月11日() [そういえば昔は…]

府中(雨(不良:不良))

♪1 ボスジャン

欲しい。 それもアメリカンなやつ。


2000年06月12日(月) [そういえば昔は…]

駒場(雨) [BGM-tune my love(丹下桜)-]

♪1 給料日

近いぜ。 ていうか、昨日ゲーム雑誌を読んでしまったため物欲増加中。
  1. やるどらDVD(6800円)
    ていうか確実に買う。 そのためにはぷれすれ2(40000円)も買わなくちゃあかん…(ToT)
  2. オズの魔法使いルングルング(とかいうやつ、3000円)
    マリーの簡易版らしい。 それだけではおそらく視界にすらはいらなかったが、「ほえほえ〜」という 噂が…(^^;)
  3. ぼくのなつやすみ(5800円)
    こういうゲーム嫌いじゃないんだよなぁ。 非常に気になる。
  4. えふえふ9(7800円)
    どうしようかなぁ。 どうせゲーマーが買ってくれるし。
  5. AIR(10000円はしないでしょう)
    これまたどうしよう。 どうせ弟が買ってくれるし。
  6. モバギの増設メモリ(12800円くらい)
    いつかは買うべきもの。
なるべく危険な情報をゲットしないようにしないと。 やるどらがPS1対応だったら安く済んだのに…

(22時16分39秒に書きました)


2000年06月13日(火) [そういえば昔は…]

駒場(雨) [BGM-3.7-]

♪1 おにゅう携帯

久しぶりに手紙が来たと思ったら、昔携帯を当てた(ていうか確実に当ると 思われる)所から機種変しようぜっていう内容のものだった。 で、フロンターレ川崎仕様のがタダだそうだ(F501i相当)。 で、デザインを見てあっさり却下。 こんなもん誰が使うんだ? そりゃファンの人か。 タダには魅かれるが、かっちょ悪すぎて使えません。 もういっこソニーのやつが5000円くらいだったかな。 安いんだか高いんだか分からないので、しばらく様子でも見ましょう。
どうせ携帯なんてほとんど使っていないのでいらんのだが、さすがにF206で は悲しいので、そのうちおにゅうにしたいです。 209がでて安くなったらかな。

(15時18分46秒に書きました)

♪2 [hpcmips] まだ cross

pkgsrc で作ったcross compiler が動かないということが分かった。 新しすぎてダメってこと。 ftp site にあるpackageでやると一応動きます。 とりあえず jless は作った。 それでは openssl、openssh とやったがやっぱだめ。 slangは通っても、その後の jed mutt でだめ。 あきらめて NFS か PC card かなにかでハードディスクを接続してmountし た方が最終的に楽で速そうです。 とほほ。

(25時1分42秒に書きました)


2000年06月14日(水) [そういえば昔は…]

駒場(雨のち曇り)
予定:【Personal UNIX, BSD magazine 発売日 】

♪1 [unix] ThinkPad に FreeBSD

先生が新しく ThinkPad i Series(1124) とかいうやつを買ったので、いきなり FreeBSD3.4-release + PAO-2000130 を放りこむことにしました。 軽く Windows98 で遊んでみます。 最近は12Gがひとつのドライブで見れるんですね。 感動。 あと窓キーがなかった… Windows ではかえって使いにくそう。 あと画面がむちゃでかい(10.4型SVGA/TFT)(りぶ100やモバギ比)。 web が非常に見やすくていい。 物欲リストにノートパソコンまでくわわってしまう。

で、肝心の FreeBSD のインストール。 3/3の PAO 用インストールフロッピィを ここ から落してきて、floppy に書き込んでおきます。 それと fips.exe を取ってきておきます。 で起動。 本当なら起動ディスクとかで起動してから実行しないといけないらしいんで すが、どうせぶっこわれても問題ないので、いきなりやっちゃってます。 ちなみに失敗したことなし(責任は持ちませんが)。 これで12Gを約6Gづつに分けました。 最後になんかエラーがでたので、もう一度実行してみたらちゃんと分かれて いましたが、なぜかwin側からは、まるまる12G見えました。 下手なことせずにおとなしく再起動。 そしたら無事に分かれてました。

んで boot。 せっかくなので日本語モードでやります。 pccard をささずにやっていると、なぜか PC card controller の認識がお こなわれなかったが、最近の仕様なのかと思いとりあえず進んでいきました。 いわれるままに進んでいき、いざ ftp install を試みようとしたとき、やはり pccard を使ってくれません。 こいつはおかしいと思い再boot。 また同じ。 三度目。 ありゃ?認識した。 なぞです。

で ftp サイトとして PAO なところを選んだら、ここには基本の配布物がな かったので、残りは日本2から取ってきました。 けっこうな時間がかかって終了。 適当に設定してreboot。 なぜか pccardd が起動していませぬ。 確認したときはちゃんと pccard_enabel="YES" になっていたはずなのに。 ていうか他の場所のもおかしくなったりしています。 また /stand/sysinstall で設定しなおして再起動。 こんどは pccardd がエラー吐きまくり。 なんか /etc/pccard.conf が syntax error ばかりだと。 こいつはおかしい。 というわけで pao 関係をいれなおすべしと思い、再び boot floppy で installer起動。 その二つを選んで PAO site から取ってこようとすると書き込みエラーが生 じて先に進みません。 しかも他のサイトには無いときた。 えーい、めんどい 再インストールだ。 で、こんどはおとなしく日本1からインストール中です。

(19時35分1秒に書きました)

♪2 [unix] 家庭内LAN

クロスコンパイルに疲れた私は、NFSマウントに挑もうと思い、Corega 2 PCC-T LAN card (2700円)を早速買いました。 で、りぶともばをつなげて、ifconfig でIP割りふって、ping。 Sendto: host down だそうだ。 さんざん格闘した結果、パソコン2台の間の接続は クロスケーブル じゃないとダメなのではないかという結論に達っしました。 なんじゃそりゃ。 ちなみにうちにある2本ともでダメだったので、こいつらはストレートなのか? そもそも外見で分かるのでしょうか? 数時間後に買いにいって確かめてやる(涙)

(27時27分1秒に書きました)


2000年06月15日(木) [そういえば昔は…]

駒場(曇り)

♪1 [hpcmips] やはりそうでした。

非常に無駄なことで格闘してしまった。 で、クロスを買えばいいものを、ついついHUBを買っちまいました (1980円+380円(1mケーブル))。 ちっこいのう。 で、カスケードでケーブルモデムとつなげて、もばぎとりぶをそれぞれつな げて、dhclient fe0 だ。 反応なし。 接続は間違っていないはずだし、小田急側では2台までは割りふってくれる はずだ。 今回は運のいいことに 電源が入っていない ことにすぐ気がつきました。 めでたしめでたし。

さらに調子にのってNFSをつかってみます。 これもあっさりできました。 昨日の苦労は一体なんだったんだ? そんでりぶ(鯖)に NetBSD/hpcmips の 20000315 snapshot を展開し、 compile 環境を作成(参考は このぺえじ )。 注意としましては、とりあえず base、etc、comp、textは展開した方がいい と思います。 最初compだけ展開したら、chrootして bin/csh がないと文句言われ、text がないと pkg_install を make する時に troff だか nroff だかで /usr/share/tmac/hoge がないと文句言われます。 etc ないともうわけわかめ。

pkgsrc を展開し、とりあえず pkg_install を make。 text を最初からいれていれば(ていうか全部展開しておけば)苦労しなかっ たのに。 そしていざ install する時になって chown/chgrp ができないとほざきやが りました。 いまだ解決せず、今日半日を棒に振っています(;_;) 一応調べたこと。
  • /etc/exports の maproot=user っちゅうのはクライアント側が root で はいってきたときに与える user 名(ていうか権限なのかな?)だそうです。 つまりローカルな輩には鯖の root はやらんと。
  • chown は root にしかできません。 group はファイルのオーナならできるかもしれないそうだ。
  • install コマンドはだいたい -o -g で所有者を変更しようとしてきます。 が、ローカル野郎は root にゃなれんので、Permission denied となってし まいます 。
  • 別に鯖にインストールする必要はなく、package が作れればいいのだが 、make packages するとなぜかインストールされてしまう(はず)。 実際には pkg_instal でひっかかって先に進んでいないので確かめてはいな いが。
  • じゃ、どうすんでしょう。 手動インストール? めんどいし、pkg_delete がつかえないので悲しい。 maproot=0 にしてしまうってのが一番いいのかな?

(19時28分11秒に書きました)


2000年06月16日(金) [そういえば昔は…]

駒場(晴れ)

♪1 おせんたく

昨晩はちゃんと2時に寝た。 そのおかげで奇跡的に目覚しが鳴る(8時14分)前に目が覚めた。 そんな自分に驚いていたら、もうお昼だった… 私の青空をねぶっちしたのは初めてです(昼からのを見たが)。 というわけで洗濯ができてちょっと幸せ(相談員またもサボリ)

♪2 [hpcmips] NFS mount

なんかようわからんが chown できるようになった。 マウントポジションを nobody:nobody の777にしたのが原因か、それとも /etc/exports を /usr/home/hpcmips -maproot=0 moba.hoge.hoge とちゃん とした(?)ホスト名にしたのが原因か謎ではあるが。 おかげで快調、一晩かけて(そんなにはかからないであろうが)、 perl,autoconf,openssl,opensshをコンパイル完了(m4はpackage)。 しかし openssh のインストールでエラー。 ssh-keygen で鍵が作れないそうだ。 どうやら /dev/urandom がないためのようだ(分からないけど)。
教訓: デバイスもちゃんとつくっておきませう。
というわけで、関東の壮行会が終ったらコンパイルしなおしです。

♪3 BSD magazine & Personal UNIX

買っちまった。 BSD magazine の方には予想通り PocketBSD/hpcmips について書いてあった。 ここまで待てばもう少し苦労が減ったんだけどね。

あと Personal UNIX の方にゃケーブルテレビでどうたらという、 まさに今自分がやりたいこと が書いてあるようです。 ただりぶをルータにするにはもう1枚カードが必要なような… ISDN用にかったダイアルアップルータがただのルータとして使えればいい のだが。

(17時45分50秒に書きました)


2000年06月17日() [そういえば昔は…]

駒場(雨) 体重:4.7Kg [BGM-毎日がお天気(堀江由以)-]

♪1 おやすみ

先日皇太后様が崩御されたため、今日の競馬場はお休みです。 ちゅうわけで、私の青空が見れた。 でも月曜に代替開催があるため、結局また見れんのね。

(14時43分45秒に書きました)

♪2 [unix] ThinkPad i Series 1124 で FreeBSD

どうやら来週には 3.5-release がでるらしく、今さら 3.4 いれるのもなに かと思いましたが、とりあえず遊んでみます。 というのも、当初 Silicon Motion LynxE4+ という謎のチップセットのせいで X が立ちあがらんと思われましたが、XFree86-3.3.6 で対応してくれてま した。 3.4にはいってるやつは 3.3.5 だったのね。 でなぜか ports を利用してcompileしてしまいました。 さすが Celeron 450MHz 、りぶ(166MHz)とは比べもんにならんほどはやいっす。 といってもさすがに X を build するにゃ時間がかかりますが。 他のものなんか一瞬で終ってしまい、休む暇もありゃせん。

で、X も XF86Setup で無事起動しました。 しかし xinit でも xdm でも module ロードできんとかいうエラーで起動で きぬという自体におちいってしまいました。 せっかくコンパイルしたのに(;_;) 結局なんかセキュリティ関係のconfigを変に選択してしまったのでしょうと いうことで(勝手に解釈)、仕方なく再compile。 とほほ。

♪3 [kenq] しかし進展

遊んでいる間にも一応計算は進んでいて、数値誤差について少し考えてみたら、 バッチリ symplectic になってくれました(ほんとに対称になりやした)。 といってもいまだに Lyapnouv 指数の4つが0に収束せんのだが…

(23時20分48秒に書きました)

♪4 [hpcmips] もばぎ

openssh compileできました。 あと jed も。 なぜか japanese.sl 中の TRUE,FALSE のdefineでerrorってしまったので comment out しちゃいました。 大丈夫かな?

perlとかいれると容量食うのでシェープアップしないとね。

(27時14分7秒に書きました)


2000年06月18日() [そういえば昔は…]

世田谷(晴れ(良:良)) [BGM-三石琴乃のエーベルナイ2(JOQR)-]

♪1 静かです。

今日の競馬は追悼の意を込めて本馬場入場やファンファーレなしでした。 へん。

♪2 [unix] モバギでjed+skk

なぜか skkserv が動きませぬ。 しゃあないので dbskkd-cdb にしちゃいました。 ていうか辞書5Mもある。 でも非常に高速変換できましゅ。

w3mがコンパイルできん。 lynxで我慢か?

(24時34分12秒に書きました)


2000年06月19日(月) [そういえば昔は…]

府中(晴れ(良:良))

♪1 月曜出勤

お疲れさまでした。 めちゃくちゃ人が少なかったようです。 帰りにビールおごってもらっちゃった。

(21時3分44秒に書きました)


2000年06月20日(火) [そういえば昔は…]

駒場(晴れ) 体重:4.3Kg [BGM-RADIO(FRESH/JUDY AND MARY)-]

♪1 生活リズム

ケーブルテレビが来てから明らかに狂っています。 昔は青空見て、はなまる見て 二度寝 学校行ったり家事をしたりしていました。 最近は青空見て、気がつくとお昼だったりしてしまいます。 今日は月曜出勤のせいということにしておきましょう。

♪2 [hpcmips] もばアプリ

やっとでopensshが入り、sshできるようになりました。 perlとopensslでかすぎ。 ドキュメントやmanを消しても、容量を圧迫しまくってます。 あと small.tgz を参考にして base.tgz をけずっていると libz.so を消し てしまっているはずなので ssh が動きません。 母艦に展開しておいたものをコピーするだけで大丈夫でした。

今のところ
tcsh-6.09.00
ja-less-332(自作cross-package)
libungif-4.1.0
jpeg-6b
perl-5.00404(自作package)
openssl-0.95a(自作package)
openssh-2.1.0p3(自作package)
wwwoffle-2.5d
mgl2-alpha018(自作)
jed-B099.8-J067(自作)
dbskkd-cdb-1.01(自作)
てなところが入ってます。 74M中の71%くらいですかね。 ていうか swap に 10M、DOSに2Mさいているのが痛い。 あやうく128M、25000円で買いそうになってしまいます。 (結構安いと思う!)

あとは fetchmail で取って来たメールを mutt で読み、w3m で www を見る 計画です。 はいり切るか? その前に w3m コンパイルできないんで lynx にしなきゃ。

がっ、mutt もコンパイルできん。 ぎゃー

(26時43分52秒に書きました)


以上、10 日分です。
先月 2000年06月 来月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30


タイトル一覧
カテゴリ分類
Powered by hns-2.19.9, HyperNikkiSystem Project

注意書き:
このサイトは Amazon.co.jp アソシエイト・プログラム に参加しています。 (2007/4/29 〜)
このサイトにあるリンクの中には18禁サイトへのリンクが含まれている可能性があります。
お世話になっているサイト:
アンテナ [*BSD Diary Links] [RENAntenna] [はてな]
ニュース [/.J] [ITmedia] [Impress Watch] [MovieWalker] etc.
お買い物 [amazon.co.jp] [Sony Style] [まんが王倶楽部]
そのほか [Tentative Name.]

社会不適合サイトリング
「ごめんね。
ページがひょうじできませんでした。」
Yohei Terada (youhe@cherrylain.que.ne.jp)
※注:「他人のそら似」という言葉があります。